診療内容

一般歯科・小児歯科

歯を生かしたまま保存することを第一に考えております。なるべく歯の神経を抜かないで治療を終了させられればベストと思います。最悪歯の神経の治療となった場合でも、より丁寧に正確に行うことを心がけています。

インプラント

3D CTにより より安全・正確に手術を行います。1回法および2回法インプラントを状況により使い分けます。

ミニインプラント(MDIインプラント)

下顎の総義歯の固定に使います。手術した当日より使えます。口径1.8mm、長さ10mm~13mmのミニインプラントを下顎に3~4本埋入します。手術時間は15分から25分くらいです。その日のうちに下顎の義歯を安定させられます。もちろんその日から食事が出来ます。

小児矯正歯科

期治療または予防矯正ともいいます。すべての乳歯がそろったときから治療開始できます。乳歯と永久歯が混在している時も可能です
原則、夜寝ている時間を利用して、取り外しの可能な矯正装置をはめてもらいます。幼稚園・学校へ行く時、もしくは昼間は章着してもらうことはまずありません。
床矯正装置といいます。I期治療・予防矯正で終了と言うこともあります。

矯正歯科

II期治療もしくは本矯正と呼んでいます。一般に皆さんが想像される状態で、ブラケットと言う金具もしくはセラミック(歯の色をしている)器具を歯の表面に接着してそこにワイヤーを通して個々の歯を丁寧に並べて行きます。

審美歯科

1.ホワイトニング (歯の漂白)
歯を削ることなく、漂白して白くします。デジタルの機械で現在の歯の色を数値化してから写真撮影して治療を始めます。1~2週間で変化が明らかに現れる方が多いです。

2.ラミネートべニア(歯の表面に貼るつけ爪のようなもの)
歯の形態を変えることが出来ます。歯並びも変えられます。 しかし、歯の表面を表側だけ一層削らなければなりません。

3.セラミッククラウン(セラミックのかぶせもの)
歯の形、歯並びを変えることが出来ます。しかし歯を全周一層削らなければなりません。

4.セラミックインレー(セラミックの詰め物)
歯の一部の虫歯の時に、歯と同じ色調で詰めることが出来ます。

5.ノンクラスプデンチャー(バネの付いていない部分入歯)
金属のばねを装着せずに部分入歯を安定させます。

歯周病治療

患者さん、担当歯科医師、担当歯科衛生士とチームとなって取り組みます。患者さんの全身状態・生活習慣なども把握させていただいた上で、その方にあった取り組みをさせていただきます。かみ合わせ、歯ぎしり、くいしばり、口臭も歯周病治療の中で大きなウェイトを占めています。